top of page

足利市

機神山古墳群
市内見渡す織姫公園に分布
渡良瀬川の左岸、足利市内に突き出した機神山に分布する古墳群で、2基の前方後円墳を含む26基から成ります。中腹には織姫神社が鎮座し、神社自体も古墳であったようです。
山頂には、全長36mの前方後円墳の機神山山頂古墳があって、2段築成の葺石、埴輪を備えます。主体部は無袖式の横穴石室が南に開口する。現在は、東北大震災の影響で見学が出来なくなってます。
北東尾根上には、全長38mの前方後円墳の行基平山頂古墳あって、墳丘には埴輪が並べられていました。唯一石室が見ることが出来たのは、横穴石室の一部が露出している17号墳です。古墳群は、織姫公園として整備され見学しやすくなってます。
bottom of page