top of page

郡家車塚古墳

墳形

前方後円墳 2段築成 葺石

​築造年代

4世紀末

​埋葬施設

【第一主体部】粘土槨 南北10.7m、東西3.6m、深さ2.2~2.5m 割竹形木棺
【第二主体部】割竹形木棺直葬(墓壙底 幅1.2m、内法長1.2m)

​規模

墳丘長85.6m、後円部径51.3m、高さ7.4m、前方部高さ3.8m

​出土遺物

円筒埴輪、朝顔形埴輪、鰭付円筒埴輪、形象埴輪(家・壺)
【第一主体部】黒漆塗槍頭
【第二主体部】四獣鏡、漆塗竪櫛、硬玉製勾玉、碧玉製勾玉、緑色凝灰岩製勾玉、碧玉製管玉、緑色凝灰岩製管玉、碧玉製棗玉、碧玉製算盤玉、緑色凝灰岩製算盤玉、ガラス小玉、碧玉製小玉、緑色凝灰岩製小玉

​参考文献

続日本古墳大辞典

​所在地

大阪府高槻市岡本町

​メモ

bottom of page