top of page

王墓山古墳

線刻は画像をクリックでポップアップ画面から拡大してご覧ください

墳形

前方後円墳 2段築

​築造年代

6世紀前半

​埋葬施設

両袖式横穴石室 
石室全長7.5m、玄室長3m、幅1.8m、高さ2m以上、羨道長4.5m、幅0.75m、高さ1.5m以上
石屋形
(北側短壁腰石)長さ0.9m、高さ1.4m・(南側短壁腰石)長さ0.8m、高さ1.4m
(奥壁腰石)長さ1.8m、高さ0.5m・(前側腰石)長さ1.8m、高さ0.3m

​規模

墳長46m、後円部径28m、高さ6m(推定)、前方部幅28m、高さ5m(推定)

​出土遺物

金銅製冠帽、金環、銀環、銀製球形空玉、銀製有段紡錘形空玉、水晶製切子玉、碧玉製管玉、琥珀製棗玉、翡翠製勾玉、ガラス製臼玉、ガラス製小玉、石製小玉、滑石製小玉、滑石製有孔円盤、土玉、挂甲小札、銀装鍔付鉄刀、銀象嵌鉄刀、鉄刀、鉄鏃、弓金具、胡簶、鉄槍、鉄地金銅張f字形鏡板轡、素環鏡板付轡、青銅製鈴付鉄地金銅張雲珠、青銅製馬鈴、鉄地金銅張雲珠、鉄地金銅張剣菱形杏葉、鉄地金銅張楕円形杏葉、鉄製輪鐙、辻金具、雲珠、鉸具、鉄斧、砥石
須恵器(坏身・坏蓋・高坏・蓋付短頸壺・甕・𤭯・壺・長頸壺・横瓶・提瓶・器台・脚付子持壺・装飾付器台)土師器壺、円筒埴輪、形象埴輪

​参考文献

現地説明板、日本古墳大辞典、善通寺市HP、王墓山古墳調査概報、史跡有岡古墳群(王墓山古墳)保存整備事業報告書

​所在地

香川県善通寺市善通寺町

​メモ

bottom of page