top of page

あわら市

Placeholder Image

椚古墳

ご当地産の椚石使用

あわら市剱岳公民館の北側に位置する円墳で、八幡神社境内に横穴石室が開口しています。  墳丘規模は、径21m、高さ4.5mを測ります。埋葬施設は、南西に開口する両袖式横穴石室で凝灰岩製の切り石(ご当地産の椚石)が使用されてます。奥壁は1枚岩となっており、鎌倉時代後期のものとされる梵字と五輪塔が刻まれています。出土遺物は不明。築造年代は、石室形態から6世紀後葉以降と推定される。
bottom of page