top of page

気仙沼市

塚沢B地区横穴墓群

塚沢B地区横穴墓群

A地区の対岸に分布

 塚沢A地区横穴墓群の調査の際に分布調査で確認された。出土遺物がA地区に続いて期待されたがなんら成果がなく、A地区と同年代と推定された。8基の横穴を確認し、配列は下段に 6基、上段に 2基で全て東南に開口する。うち3基が調査され、現在は埋物している。

塚沢A地区横穴墓群

塚沢A地区横穴墓群

太平洋沿岸で最北端の横穴墓

 家を改築するため宅地を造成中に発見された横穴墓。1号墳は横穴墓と知らずに貯蔵庫として利用していたがその後、発掘調査が行われる。合計7基確認された。
 玄室の形状は1号墳がアーチ型以外はドーム型で、出土遺物には人骨が見つかっている。築造年代は8世紀と思われる。

bottom of page