1999年に携帯電波中継基地局建設の際、森林を伐採中に発見されました。三浦半島の付け根に位置し、逗子市と葉山町にまたがる丘陵上に前期の前方後円墳が2基分布します。
東側に位置する1号墳は、全長91.3mを測り、前方部を南南西に向けています。主体部は、後円部の東よりの陥没抗を掘り下げたところ粘土槨が確認され、未盗掘であることがわかった。2号墳は全長88mを測り、前方部を西に向けています。1号墳には見られない葺石が確認されていることが特徴的と言えます。
現在では、ハイキングコースとして整備され、徳川第16代家達の別荘もコース途中に見ることも出来ます。