top of page

佐味田宝塚古墳

墳形

前方後円墳 2段築 葺石

​築造年代

4世紀末~5世紀初頭

​埋葬施設

粘土槨

​規模

全長111.5m、後円部径60m、前方部幅50m、前方部幅45m、高さ8m

​出土遺物

家屋文鏡、三角縁神獣鏡、斜縁二神二獣鏡、変形方格規矩獣文鏡、神人車馬画像鏡、流雲文四獣鏡、尚方画像鏡、獣帯鏡、獣形鏡、鼉龍鏡、銅鏃、巴形銅器、刀子、硬玉製勾玉、滑石製勾玉、碧玉製管玉、滑石製管玉、石釧、鍬形石、石製合子、滑石製刀子形品、滑石製剣形品、滑石製鎌形品、滑石製鑿形品、滑石製斧形品、滑石製有孔円盤、滑石製紡錘車
円筒埴輪、形象埴輪(蓋、短甲、草摺、靭、家、壺)

​参考文献

現地説明板、大和の古墳Ⅰ、日本古墳大辞典

​所在地

奈良県北葛城郡河合町佐味田

​メモ

bottom of page